1.和牛のサシ(霜降り)は健康にも安心!

良質な和牛の脂は融点が低く短時間で排出

みなさんは「肉の脂」のことをどう思っていますか?

「脂身って、ダイエットには大敵でしょう。だからサシの入ったお肉はちょっとね」
「健康のためには赤身肉がいいんだって」「脂っこいのは胸焼けするから無理」…。

青魚やオリーブオイルは気にせず、肉の脂は避けるという人が少なくないようです。
でもちょっと待ってください。本当に肉の脂は避けたほうが良いのでしょうか?
実はそれ、誤解なんです。

不飽和脂肪酸(常温でサラサラな液体/青魚系)
飽和脂肪酸(常温で個体、こってり/バターやラード・牛脂)

かつては、飽和脂肪酸が血液をドロドロにさせると言われていました。

しかし、和牛の脂肪は融点が低いんです。だから食べても体内で溶けて短時間で排出されます。上質な和牛の脂が常温で溶け出してしまうのがその証拠です。「薩摩の久保」でも、脂が溶けやすい気温の高い夏場には肉を素早くカットする技術が求められます。良質な和牛を口の中に入れたとき、とろけるような食感を味わうのは、和牛の脂には青魚のように不飽和脂肪酸が多く含まれているからなのです。

和牛は白い脂肪が細かく網の目のように入っているほど上質とされています。この部分を「サシ」や「霜降り」と呼び、不飽和脂肪酸が多く含まれています。最高級の和牛には、サシや霜降りが美しく、バランス良く入っているのです。

さらに和牛には「オレイン酸」も豊富です。オレイン酸はオリーブオイルにも含まれていて、血液をサラサラにし、善玉コレステロール減らさず、悪玉コレステロールを減らす働きがあるといわれています。悪玉コレステロールは、動脈硬化や心筋梗塞の原因となるそうです。

また、最近は健康のために、お年寄りこそ良い動物性タンパク質と脂をとりましょう、といわれています。
「薩摩の久保」では、適切なサシの量の上質な和牛を目利きし、匠の技で処理してご提供しています。

いかがです?
もちろん美味しいからといって過剰摂取はいけませんが、どうぞ誤解を解いて、安心して高級和牛のサシ(霜降り)をお楽しみください。

change_history