料金は税込み料金です。
|
各500円 |
![]() オレンジシャーベット |
![]() パインシャーベット |
![]() 白桃シャーベット |
![]() ナッツdeココナッツ アイスクリーム |
無名の酒造を選んだ理由は、こだわりの深さ
高田酒造(熊本県 球磨)
高田酒造は日本三急流の一つ、球磨川の近くにある小さな蔵で、初夏にはたくさんのホタルが飛び交い、上質な米と清冽な水に恵まれたところです。
焼酎はすべて手造り、100年以上続く昔ながらの石蔵の麹室、カメ仕込みを受け継ぎ、こだわりの少量生産を守っています。無農薬米の使用など、できるだけ自然のままに。これが高田酒造の焼酎づくりの基本です。
大石酒造(鹿児島県 阿久根)
大石酒造は「薩摩の久保」の牛の生産地と同じ、鹿児島県阿久根市の酒造です。野崎さんからおみやげでいただいたのがきっかけで、お付き合いが始まりました。
一つ一つの作業をごまかさず、丁寧に誠実に、心を込めて徹底した原料の選別と商品の品質管理にこだわっています。
個性あふれる様々な種類の芋や、地元で古くから親しまれているわき水などを積極的にとりいれ、よりユニークでオリジナリティーあふれるラインナップを作り上げています。
高田酒造ラインナップ
米焼酎/高田酒造(熊本 球磨)
薩摩の久保オリジナル
薩摩の久保のために作られた焼酎。焼酎とは思えないほど深い味わい。気樽による長期熟成品。当店人気no1です。
水・湯割り(25度) ソーダ割り ロック(25度) ボトル(25度) |
380円 450円 550円 2,700円 |
山ほたる
研ぎ澄まされた吟醸香の焼酎。
海抜1000mの山奥に湧く岩清水を使用。
毎年ほたるが飛ぶ季節に限定数を発売。
1年で1甕しか製造しない(約8000本)貴重な焼酎、
そのうち300本を薩摩の久保が契約。
水・湯割り(25度) ソーダ割り ロック(25度) ボトル(25度) |
480円 550円 650円 3,800円 |
大石酒造ラインナップ
芋焼酎/大石酒造(鹿児島 阿久根)
がんこ焼酎屋
日本では明治時代頃まで用いられていた伝統的な製造法「かぶと釜蒸留法」からつくられた 香味豊かでさわやかな、フルーティーともいえる焼酎です。
水・湯割り(25度) ソーダ割り ロック(25度) ボトル(25度) |
480円 550円 650円 3,800円 |
莫袮氏(あくねし)
黒麹なのにさっぱりと切れの良い、それでいてロックでも芋焼酎の個性を楽しめる、香味豊かな焼酎です。
水・湯割り(25度) ソーダ割り ロック(25度) ボトル(25度) |
380円 450円 550円 2,700円 |
オークロード/高田113
焼酎ハイボール/高田酒造(熊本 球磨)
オークロード
ウイスキーやブランデーのような芳醇な香りをお楽しみください。お肉との相性も抜群です!
水・湯割り ソーダ割り(40度) ロック(40度) |
600円 650円 800円 |
高田113
高田酒造にある113番の樽だけで寝かせたシングルカスクの焼酎。 シンプルながらも深みがあります。
水・湯割り ソーダ割り(44.1度) ロック(44.1度) |
900円 950円 1,100円 |
生ビール (中/アサヒスーパードライ) 生ビール (小/アサヒスーパードライ) 瓶ビール (中/アサヒスーパードライ) 地酒半田郷(燗、冷) ハイボール ブラックニッカ ジャックダニエル チューハイ (レモン、ライム、カルピス、梅) チューハイプレーン |
500円 400円 500円 500円 400円 500円 各380円 350円 |
カリテラ・レセルヴァシャルドネ (白/チリ産/375ml) カリテラ・ レセルヴァカベルネソーヴィニヨン (赤/チリ産/375ml) カリテラ・ アルボレダカベルネソーヴィニヨン (赤/チリ産/750ml) |
1,200円 1,200円 3,500円 |
南高梅 甘夏 デコポン 温州みかん |
(ロック)各550円 (ソーダ割)各480円 (水割)各450円 |
オレンジジュース アップルジュース コーラ ウーロン茶 ノンアルコールビール (アサヒドライゼロ) 炭酸 |
各200円 350円 150円 |